濱撫子の館
Information

2020年10月よりTwitter始めました。リンクはこちらから。
このサイトに載せてないイラスト沢山公開しています ;-)

東方五大老の一人、八雲紫様を描いてみました。前回のイラストはかわいらしい感じだったので本来の胡散臭い紫様を表現できればと。
20141103

外はすっかり秋の様相です。もともと出不精(デブ症ではない)なので家でイラスト描きがはかどりますね :mrgreen:

ページ先頭へ

先日の3連休の間でネタが浮かんで速攻でラフ→デザインドールで具現化→下描きを描いてみました。早苗の腋、神奈子の胸、諏訪子の足がポイントです :mrgreen:
20141016_1

ここでデザインドールを使ったイラスト描きをご紹介。
ネタを元にラフを描く。ラフなので15分程度でテキトーに。
20141016_2

ラフを元にデザインドールで構図を考える。40分程度で完成。右の画面でポーズ設定、左の画面でカメラ(構図)設定を行う。左の画面は完成イメージとほぼ同じ比率(4:3)で表示しています。完成した左画面を元に下描き正式版を作成。単純に体のラインをトレースするのではなく、形を捉えつついかに"自分自身の絵"に近づけていけるかがポイントのような気がする。
20141016_3

デザインドールを使用する前のラフはイラストとしての魅力が全くないことに愕然としています。良く言えばデザインドールを活用できていると言えるけど、悪く言えばデザインドールがないと魅力的な構図が描けないということなので、いつかは依存状態から脱却したい。昔は妄想で色んなポーズ描けたんだけどねぇ :cry:

ページ先頭へ

時間があったのでアナログ描きを。

コントラポストを意識した。肘はわかっちゃいるけど手を抜いてしまう所。ちゃんと尖らせないとね。
20140928_1

レミリアおぜうをイメージして足組みポーズを。右と左は同じ女の子、同じ縮尺で描いたつもりなのに別人になってしまった。成長したんですよきっと :lol: 
20140928_2

もういっちょコントラポスト。左は鞄を持って通学中、右は新しく買った水着を見せびらかしてる感じ。ふくらはぎからくるぶしまでは曲線じゃなく直線で描くと足が細く見えますね。これも一応同じ女の子です。
20140928_3

腋を上手く描けないとエロいイラストは描けないので練習(笑)「烏」とは「烏口腕筋(うこうわんきん)」です。この筋肉の線が腋を表現するのに重要みたいですね。
20140928_4

コントラポストその3。意図していたポーズが描けなかった。座っている所を俯瞰で覗くイメージだったけど剣持って立ってる感じになってしまった。
20140928_5

で、俯瞰で描きなおした。個人的にこういうあざといポーズ好き(笑)
20140928_6

修正前提のデジタル描きと違ってアナログは修正が容易でないから難しいけど「人の形を全体で捉える」練習になるのでこれからもちょくちょく描いていこう。久しぶりにポーズマニアックスやってみますかね。

ページ先頭へ

この2週間風邪をこじらせてグダグダな毎日を送っていました。季節の変わり目(特に夏から秋)はいつも調子悪いけど会社を2回休むなど結構しんどかったですね。今はほぼ完治、でも油断ならず、な状態です。
そんな状態でもイラスト描く気力はありまして、今回は萃香と霊夢を描いてみました。萃香の酒は呑んでみたいけどすぐに酔いつぶされそう :lol: 
20140912
そういえば熊本で伊吹萃香の焼酎を販売しているんですね。熊本県内のみの販売、通販も県外はNGだそうで、入手は難しそうだけど一度呑んでみたいものです。

ページ先頭へ

またアナログ絵を描いてみました。1枚10分程度。落書きなので気楽に描いています。

どこかで見た構図だなと思ったら10年前落書きで描いてました
20140808_1

振り向き絵。乳2つと尻2つは同時に見えません!
20140808_2

仮想グリッド線を引くとパースを意識した絵が描ける。
20140808_3

振り向き絵再び。頭から延びる重心線に対して膝のどちらかを付けると重心バランスの取れた絵になる、らしい。今回の場合は右膝。
20140808_4

その昔、Photoshopやデザインドールなどのデジタルツールを使っていなかった時代に紙と鉛筆でひたすら描いていた頃を思い出しました。描く行為が楽しいと思えたのは久しぶりのような気がするなぁ :-)

ページ先頭へ

継続的に鉛筆描きを続けています。
今回は正面・斜め・横向きを。題材は濱撫子の館マスコットキャラの2人で。
20140803_1
20140803_2
デジタル描きだとここから拡大縮小変形しまくりで修正するけどアナログ描きだと大幅な修正が難しいので実力が出ちゃいますね。難しい。
今回は足のスキマにこだわってみました :lol:

ページ先頭へ

CLIP STUDIO PROでイラストを描いてみました。下描きはラスターレイヤー、ペン入れはベクターレイヤーを使うと効率的かも。手間のかかっていた「線を引く→修正したい線を選択範囲→変形(PhotoshopCS6だと"ワープ")で線を修正」が、ベクターレイヤーでは「線を引く→Yを押しっぱなしで線修正モードにして修正→押しっぱなしのYを離すとペンモードに戻るので続きの線を描く」とできるので便利。さらに、「ベクター用消しゴム」を併用することでペン入れの時間が格段に早くなりました。ここらへんは別記事で紹介できれば。
20140722

↑はイラスト部に所属する先輩後輩のイメージで描いてみました。昔は紙と鉛筆でしたが今はペンタブかな?と妄想してみました。

ページ先頭へ
次のページ7件