濱撫子の館


sca_logo

鈴鹿サーキットではバイク・F1・ツーリングカー・ソーラーカーなど、様々なカテゴリのレースが行われています。そのため、世界中のレースファンの認知度が高く、様々なレースゲームに登場しています。
本ページでは、ゲームの世界で活躍する鈴鹿サーキットをご紹介します。
各ゲームの紹介と管理人の主観的な評価(★10段階)をつけてみました。
■2003年までに発売されたゲームを対象にしています■

本ページで取り上げているゲーム
ゲーム名をクリックすると紹介文へジャンプします)


エンターテイメント系

コースの正確性よりも、ゲームとしての面白さを追求している作品達です。

ゲーム名 対応マシン 発売メーカー 発売年月
ポールポジションII アーケード ナムコ 1983.10
スーパーフォーミュラ
-史上最速のバトル-
アーケード ビデオシステム 1989年頃
ファミリーサーキット
ファミリーサーキット'91
ファミコン ナムコット 1990年~1991年頃
ファイナルラップ2 アーケード ナムコ 1990.8
コカコーラ鈴鹿8アワーズ アーケード ナムコ 1992.5
F1ライブインフォメーション セガサターン セガ 1995.11.2
THEリアルレーシングTOYOTA プレイステーション D3パブリッシャー 2000.9.14

エンターテイメント系の評価基準
コースアレンジ度 鈴鹿サーキットを模しながらゲームとして楽しめるためのアレンジがなされているか
難易度 コース攻略の難易度
爽快度 ゲームとして楽しく遊べるか


リアル系

全周走行モード(F1なら53周、GP500なら20周など)が収録されている、または、ドリフト・加重移動など実車テクを駆使してドライビングを行うなどシミュレータ色の強い作品達です。

ゲーム名 対応マシン 発売メーカー 発売年月
ウイニングラン鈴鹿GP アーケード ナムコ 1989.12
FORMULA1 プレイステーション ソニー 1995.12.16
FORMULA1 97 プレイステーション ソニー 1997.1.15
F1レーシングシミュレーション Winodws UbiSoft 1998年夏
F-1 WORLD GRAND PRIX NINTENDO64 ビデオシステム 1998.12.18
500GP アーケード ナムコ 1999.6
F355 Challenge アーケード セガ 1999.7
Monaco Racing Simuration2 プレイステーション UbiSoft 99年9月頃?
FORMULA1 99 プレイステーション ソニー 1999.10.21
DRIVING EMOTION TYPE-S プレイステーション2 スクウェア 2000.3.30
F1 2000 プレイステーション EAスクウェア 2000.6.1
GRANDPRIX 3 Winodws MICRO PROSE 2000.8.12
Moto GP プレイステーション2 ナムコ 2000.10.12
WTC ワールドツーリングカーチャンピオンシップ プレイステーション スパイク 2000.11.9
F1 CHAMPIONSHIP
SEASON2000
プレイステーション2 EAスクウェア 2001.3.1
LE MAN'S 24HOURS ドリームキャスト SEGA 2001.3.15
F1 Racing Championship Winodws UbiSoft 2001.5.11
F1 2001 Winodws EAスクウェア
GRANDPRIX4 Winodws サイバーフロント 2002.9.27

リアル系の評価基準
コース再現度 鈴鹿サーキットをどれだけ忠実に再現しているか(コース・ランオフエリア・背景など)
難易度 コース攻略の難易度
満足度 鈴鹿サーキットを走り抜ける達成感・満足感はあるか

ポールポジションII
管理人が初めてプレイした鈴鹿サーキットのゲームがこの作品です。
アーケードゲーム黎明期にナムコが発売した、当時めずらしい3D型レーシングゲームであったのと同時に、シビアなアクセルコントロール・現実のレースでも使われている数々のドライビングテクニック(ドリフト・タックインなど)がそのまま通用するやりがいのある作品でした。
現在は田舎の古びたデパートの屋上に奇跡的に稼働していることがありますが、滅多にお目にかからないのでプレイステーションソフト「ナムコミュージアムvol3」で追体験しましょう。
当時小学生だった管理人にとっては、ひたすら難しい、苦手なゲームだったのを覚えています。
コースアレンジ度
難易度
爽快度

管理人の最速タイム:
★★(2)
★★★★(4)
★★★(3)

未計測
スーパーフォーミュラ -史上最速のバトル-
ファミリーサーキット」と同じ見下ろし型の2Dゲームです。
コース再現度が素晴らしく、特徴を良くとらえていて走行していて楽しいです。
反面、ゲームとしては難しく、全4周のゲームにも関わらずどうがんばっても2週目走行中にタイムアップとなりクリアできません(ターボ走行があったのか?)敵車の理にかなった走行など、評価できる点は多いのですが…。1989年の作品なので稼働している筐体は無いとは思いますがまたプレイしてみたいです。
コースアレンジ度
難易度
爽快度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★(8)
★★★★★★★★★(9)
★★★★★★★★(8)

47秒2くらい(うろおぼえ)
ファミリーサーキット/ファミリーサーキット'91
とても20年以上前に発表されたとは思えない程完成度の高い、初心者向けの間口の広さを持ちながらもやり込むほど奥の深さを見せてくれる、ナムコらしさを感じる通好みの作品。
コースはアレンジされているものの、鈴鹿のコースレイアウトを覚えていれば問題ありません。
今でも十分に楽しめる、今だからこそ深くやりこめる、そんな作品です。
コースアレンジ度
難易度
爽快度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★(8)
★★★★★(5)
★★★★(4)

未計測
ファイナルラップ2
ストイックにタイムを求めるというよりも多人数でワイワイ騒ぎながら対戦するのにぴったりな作品。その昔、大阪梅田第4ビル地下のキャロットで8人対戦台が設置されていた頃はよく通っていました。「複数人数対戦」がまだ珍しいこともあって、結構行列ができていましたね。
今でもどこかのゲーセンで稼働しているかもしれません。
コースアレンジ度
難易度
爽快度

管理人の最速タイム:
★★★★★★(6)
★★(2)
★★★★★★★★(7)

未計測
コカコーラ鈴鹿8アワーズ
毎年7月に行われる鈴鹿8時間耐久オートバイレースをイメージして作られた作品。複数人数の対戦を重視したところはファイナルラップ2と同じ。実際のレースと同じく、周回を重ねると景色が夜に変わるなどの演出が凝っていました。
バイクゲームということでやや地味な印象を受けたのか、ファイナルラップ2程には筐体は出回らなかったようで、管理人もあまりプレイできませんでした。
コースアレンジ度
難易度
爽快度

管理人の最速タイム:
★★★★★(5)
★★(2)
★★★★★★★★(7)

未計測
F1ライブインフォメーション
セガサターンの能力の限界か、画面がかなり荒く処理落ちも度々発生するが、それを補って余る程プレイヤーを”その気”にさせてくれる作品です。右上の「ライブカメラ」で他車の様子が逐一映し出されるという演出により、プレイヤーはもちろんのことプレイヤー以外のギャラリーも楽しめます。また、一番の売りは自身のプレイを「実況中継」してくれる事です。フジテレビF1中継でおなじみの三宅アナ・今宮氏・川井氏がレースの流れに合わせて実況してくれます。現実の世界ではあり得ない行動(コース逆走など)をした時の実況もちゃんと用意されているのでぜひ試してみて下さい。
エンターテイメント系ゲームでは一番のオススメ作品です。
コースアレンジ度
難易度
爽快度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★(8)
★★★★(4)
★★★★★★★★★★(10)

未計測
THE リアルレーシング TOYOTA
国内の主なサーキット(鈴鹿・もてぎ・菅生など)をトヨタ車のみで走行します。マシンセッティングができないので車の性能差が大きく、自分の好きな車で1位を取れないなんてこともあります。F1カーとは違いあくまでも市販車なのでスピード感はありませんが、サスペンションのふわふわ感が結構気持ちよかったりします。鈴鹿サーキットの出来は…良くも悪くも1500円、という感じでしょうか。雰囲気は出ています。
トヨタ車が好きで、手軽に、安く楽しみたい方にオススメです。
コースアレンジ度
難易度
爽快度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★(8)
★★★(3)
★★★★★(5)

2分25秒043(計測条件はこちら
ウイニングラン鈴鹿GP
アーケードゲーム史上初の3D高速ポリゴンレースゲームを実現し、ゲーム業界をアッと言わせた前作「ウイニングラン」に続く第2弾が本作品です。鈴鹿サーキットにスポンサードしているナムコらしく、少ないポリゴン数ながらコース再現度は高かったです。ヘアピンとシケインにショートカット防止用の壁があったのはご愛敬。当時鈴鹿をよく知らなかった管理人は曲がりくねった難しいコース、つるつると滑るマシンに戸惑ったものです(全てのコーナーでアクセルベタ踏みだから滑るのは当たり前(笑))。ビジュアル・難易度共に当時最高レベルのゲームでした。
このページを制作する程のめり込んでいる今こそプレイしてみたい!どこかに稼働中のゲーセンはないでしょうか…情報求む!!
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★(8)
★★★★★★★★(8)
★★★★★★★★(8)

未計測
FORMULA1
鈴鹿サーキットにどっぷりハマるきっかけとなった作品です。
当時、家庭用ゲームになかったリアルなグラフィック、プレイヤーの腕が上がるにつれマシンを自分で操っているという一体感を感じさせる素晴らしい作品でした。コーナー毎に必要なスピードとギアを選択しないとすぐにスピンやコースアウトしてしまう難しさに戸惑うかもしれません(その理由で、ファミ通での評価が低かったのはちょっと悔しかったです)。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★(7)
★★★★★(5)
★★★★★★★(7)

1分48秒178(計測条件はこちら
FORMULA1 97
F1レーサーのジャン・アレジと婚約者の後藤久美子のCMで話題になった作品です。
前作「FORMULA1」をより進化させ、気楽に遊べるアーケードモード、本物志向のグランプリモードの2つが用意されており、初心者から上級者まで遊べる作品となっています。
マシンの挙動が前作から大きく変わり、より難しくなっているグランプリモードも良いですが、砂地芝生も何のその、敵車を蹴散らしドリフトしまくりのアーケードモードも意外と楽しめます。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★(7)
★★★★★★(6)
★★★★★(5)

未計測
F1レーシングシミュレーション
「ルノー社の全面的な技術協力によってリアルなシミュレートが実現」という売り込みで発売された作品。
確かにマシンの挙動・操作性はこれまでのゲームと一線を画してはいるものの、鈴鹿サーキットに関して言えば、コース場の起伏が全く再現されていないのが残念。上り下りのない平坦な逆バンクや裏ストレートはちょっと…ね(他のコースもあまり起伏はないのですが、スパ・フランコルシャンサーキットのオー・ルージュの壁のように立ちはだかる上りコーナーだけはしっかり再現されていました。さすがドイツのソフト会社が製作することはありますね)。
1996年度のF1データを基に制作されているので、強いウィリアムズを運転したい人には最適だと思います。ただし、マシンの操作には相当な技術を要するため”ゲーム”というより”シミュレータ”に近く、よっぽど好きな人じゃないと楽しめません。遊ぶ人を選ぶ作品です。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★(5)
★★★★★★★★★(9)
★★★(3)

未計測
F-1 WORLD GRND PRIX
NINTENDO64初のF1レースゲームです。FOAからのライセンスを受けているのでドライバー・マシン・コースすべて実名で登場しています。
全体の画像は美しいものの、走行時の画像コマ落ちが激しく(カクカクした動きになる)、特に半径の小さい鈴鹿のヘアピンコーナーを曲がる時など一瞬自分がどこにいるのかわからなくなってしまうのが残念。また、標準の3Dスティックでの操作では微妙なステアリング操作ができないのでハンドルコントローラ必須となります。色んな意味で損している作品です。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★(5)
★★★★★(5)
★★★★(4)

未計測
500GP
キャロット(ナムコ直営ゲーセン)以外でお目にかかる機会が殆どなかったゲームです。
日本を含め世界中のサーキットで行われているバイクレースカテゴリ、WGP500ccを題材にしています。ゲーム制作スタッフが実際に鈴鹿サーキットに赴きデータを収集しただけあって、コース再現度はかなり高いです。
スピード感があまりなくやや物足りないのと、コーナーに合わせた速度調整が必要にも関わらずギアがオートマしか遊べないのが不満ですが、それでも体を思いっきり使ってレーサーの気分が味わえる体感ゲームとなっています。体力に自信のある方は、コンテニューしまくってぜひ10周プレイしてみて下さい。いい運動になります。プレイ後はしばらく歩けなくなる位疲れるけど。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★(8)
★★★★★★★★(8)
★★★★★★★★★(9)

2分5秒173(計測条件はこちら
F355 challenge(アーケード版)
1999年7月時点で鈴鹿サーキットを最も忠実に再現し、かつシミュレーション性の高い作品。
タイトルにもあるフェラーリF355ベルリネッタを操り、実在のコース(もてぎオーバル・鈴鹿(東コース及びフルコース)・モンツァ・菅生・ロングビーチ)を走行できます。贔屓目かもしれませんが、プレイする人達の殆どが鈴鹿サーキットを選んでいるのが嬉しいですね。しかも皆さんシミュレータモード(一番難易度の高いモード)だし。
管理人は50回以上プレイしましたが、ちょっとしたミスでタイムに大きく影響してくるので大変やりがいを感じています。さらに、プレイした結果をこのようなシートに印刷してくれるので自分がどういう運転をしたのか分析できるというおまけも付いています。
鈴鹿サーキットの本格的なレーシングシミュレーションをプレイしてみたい!という人にはまさに打ってつけの作品です。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★★★★★(10)

2分15秒510(計測条件はこちら
Monaco Racing Simuration2(PS1版)
先に紹介したF1レーシングシミュレーションを制作した会社の作品。F1レーシングシミュレーションより難易度は低めです。ただし、前作同様、起伏の全く無い鈴鹿はちょっと…最近の作品にしては登場するチーム・ドライバー全て架空の名前だし。F1と鈴鹿を愛している方は買わない方がいいです。いや、買ってはいけません(断言)。
唯一評価できるのはグラフィックとブレーキング時のタイヤスキール音がなかなか良い雰囲気を出しています。が、ゲームの面白さとは関係ないのでやっぱり買わなくていいです。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★(5)
★★★★(4)
★★★(3)

未計測
FORMULA1 99
良質なF1ゲームを制作しているPsygnosisの作品です。前作「FORMULA1 97」と違い、ちゃんとF1鈴鹿グランプリ前に発売されたのでプレイした方も多いのではないでしょうか。画面デザインも洗練され、CADデータを参照して作成されたコースはなかなかの出来映え。
逆バンク~ダンロップの坂の登り勾配がやや低い、立体交差~ヘアピンとヘアピン~スプーン間がやや冗長かな、という以外は良く再現されています。
ただし、ゲームとして考えると走る爽快感よりまともに走れない不満の方が多いかもしれません。コース幅がかなり狭くオーバーテイクが難しい上に、マシン操作がこれまたナーバスで、ステアリング(コントローラ)操作に過敏に反応しすぎるためコースアウトしやすく、うまく走るには相当の慣れが必要です。初心者にはあまりオススメできません。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★(7)
★★★★★★★★★(9)
★★★(3)

未計測
DRIVING EMOTION TYPE-S
コース再現度はかなり高いです。プレステ2ならではの美しい画面、特に朝焼けの空を走行する気持ちよさは格別です。
…でも、ゲームの出来は最悪。タイヤのグリップが殆どなく、とにかく安定してまっすぐ走行できない車、スモークガラスを表現しているおかげで画面が暗くなり100m先も見えないドライバーズ視点、フェラーリF50を選択すれば簡単に優勝できるゲーム性の無さ…全くオススメ出来ません。
この作品は買わなくていいです。絶対後悔します。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★(9)
★★★★★★★★★★(10)
★(1)

未計測
F1 2000(PS1版)
敵車の動きが素晴らしい!周回遅れの敵車をパスする際、敵車が走行ラインを譲ってくれる(しかも周りの状況を判断しながら理にかなった動き)のはこれまでのゲームにはなかったと思います。
コース再現度はまあまあ。高低差の表現がやや良くないのとコース全体が間延びしている感は否めませんが、それ以上に”レースの駆け引き”を堪能できます。
プレステ標準コントローラでも、アナログコントローラ(DUAL SHOCK)でも十分楽しめる良質の作品です。F1ファンはぜひ買ってプレイしてみて下さい。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★(9)
★★★★★★(6)
★★★★★★★★★★(10)

1分20秒003(計測条件はこちら
GRANDPRIX3
日進月歩のパソコンの世界では、ハードの進化と共にソフトもそれに合わせた作品が出てきます。この作品も高いPCスペックを要求しますが、美しいグラフィックとサウンドは一見の価値あり。レースリプレイ機能は現実のTV画面と見間違える程です。
ゲーム自体はすごく難しい!アシスト機能無しでは各コーナーを曲がるのがとても怖いです。タイヤの限界を超えた時のスキール音が妙にリアルで恐怖感を倍増させてくれます。その分、ミリ単位で変更が可能なセッティングを施し、自分仕様のマシンで思い通りの操縦ができた時の充実感は格別です。F1マシン操縦の難しさとセッティングの妙を楽しみたい方はどうぞ。
コース再現度は惜しい!の一言。第1コーナーの角度が急すぎる、スプーンカーブ全体がやや小さいという以外は大変良くできています。
ハンドルコントローラは必須です。この機会に買っておきましょう。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★(9)
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★★★★★(10)

1分36秒761(計測条件はこちら
Moto GP
ゲーセンで稼働していた「500GP」のプレステ2版です。
コース再現度はカンペキ!各コーナー・高低差・そしてレースには全く関係のない背景(メインスタンド横に幌のかかったサーキットカートが置いてあるのには驚愕!)など、ゲームそっちのけでじっくり観光することをオススメします。
バイクの挙動は???ですが、それ以上に鈴鹿を堪能できるゲームです。
プレステ2所有者は必ず買うこと!
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★★(7)
★★★★★★★★★★(10)

2分5秒790 (計測条件はこちら
WTC ワールドツーリングカーチャンピオンシップ(PS1版)
コース再現度はイマイチ。グラフィックはパステル調の色彩で荒く、ゲーム自体もとにかく走る爽快感が感じられない、色んな意味で中途半端な作品。中古で500円位なら買っても良いかも。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★(3)
★★★(3)
★★★(3)

未計測
F1 CHAMPIONSHIP SEASON2000(PS2版)
プレステ2初のF1ゲーム!…と言っても内容はプレステ版「F1 2000」と殆ど同じです。
とりあえず難易度低めで手軽に遊べますが「F1 2000」と違ってコックピット視点が無い、敵車の動きがヘボでバトルが楽しめない、どんなにマシンセッティングを施してもブレーキングドリフト走法で簡単にタイムを刻んでいけるなど、中級者にはあまりオススメできません。「F1 2000」所有者は特に買わなくてもいい作品です。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★(9)
★★★★★★(6)
★★★★★(5)

2分22秒416(計測条件はこちら
LE MAN'S 24HOURS(ドリームキャスト版)
ル・マンレースを題材(実時間24時間レースモードあり!)しているにもかかわらず、なぜか鈴鹿サーキットも収録されている作品です。
特筆すべき点はフルコース・東コースに加え西コースがあること!もしかしてゲーム界では初めて? これだけでも鈴鹿ファンなら買いでしょう。
コース再現度はまあまあ。コース長がやや長ったらしいのと、アップダウンが現実よりもややオーバーに表現されいますが、意外と楽しめます。視認性が良く走行していて気持ちいいからでしょうか。ドリキャスユーザーは買って損はないです。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★(7)
★★★★(4)
★★★★★★★★(8)

未計測
F1 Racing Championship(Windows版)
その昔F1レーシングシミュレーションMonaco Racing Simuration2を制作したUbi Softの作品です。これまでの評価が悪かっただけに正直あまり期待してませんでしたが、良い意味で裏切られました。
GPS計測を行ったコース再現度はかなり高いです。コース形状はもちろんのこと、起伏や縁石などの凹凸も表現されていて、より慎重なドライビングを要求されます。”ダンロップカーブを駆け上がるのが怖い”と書けばその再現性を認識いただけますでしょうか。反面、レースモードでの敵車のヘボさに辟易しますのでタイムアタックモードで自己との戦いに専念するのがこの作品の正しい楽しみ方かと思います。
鈴鹿サーキットを楽しむならGRANDPRIX3よりこの作品をオススメします!もちろん、ハンドルコントローラ必須です。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★★★★★(10)

1分32秒770(計測条件はこちら
F1 2001(Windows版)
遊んだ当時のPCはPen4+GeForce3 Ti200ですが、コマ落ちが発生するほど高いPCスペックを要求する作品です。あと、ダウンフォースをつけても全然曲がってくれないマシンが不満大です。コース再現度が高いだけに残念。GRANDPRIX4の方が楽しめるかな?
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★(9)
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★(6)

未計測
GRANDPIX4
発売当時、最もリアルなF1ゲームと評価されたGRANDPRIX3の進化形です。平面的だったグラフィックを大幅に見直した結果、とてもリアルで臨場感あふれるマシン・サーキットに生まれ変わりました。
鈴鹿においてもGPSを利用したコース再現度はかなり高いです。PCスペックは程々に要求されますが絶対オススメです!こちらももちろんハンドルコントローラ必須です。300周位走り込みましたが全く飽きずに楽しめました。
コース再現度
難易度
満足度

管理人の最速タイム:
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★★★★★(10)
★★★★★★★★★★(10)

1分32秒165(計測条件はこちら

2000年代後半には、GRANTURISMOシリーズやiRacingのようにレーザースキャンによって正確にモデリングされたゲームがいくつも出ているので、コース再現度の心配は殆どなくなりました。
昔の作品をこうして並べてみると、千差万別の鈴鹿サーキットをプレイすることができて、また違った面白さを感じさせてくれます。
ゲーム世界で活躍する鈴鹿サーキットのますますの発展を心から応援していきたいと思います。
ページ先頭へ